講師を生業としているので「わかりやすさ」は大前提と考えて頂いて大丈夫です。万が一もし1回の説明でわからなくとも、わかるまで教えるので安心してください。

社会人かわむら先生

生徒さんが満足できるようなオーダーメイドの授業をご提供します。

まずは是非単発から試してみてください!

一緒に勉強できるのを楽しみにしています!

自己紹介

学年

社会人

性別

男性

大学

慶應義塾大学

出身高校

渋谷教育学園幕張高等学校

指導可能科目

  • 小学校:国語 、算数、理科、社会、英語、英会話
  • 中学校:国語、数学、理科、社会、英語、英会話
  • 高校:現代文、数学ⅠA、数学ⅡB、数学Ⅲ、物理、化学、英語

入試経験

  • 共通テスト(センター試験)
  • 高校受験
  • 大学受験

性格

優しい、理系タイプ、フレンドリー、明るい、おっとり

指導スタイル

得意を伸ばす、生徒に合わせる

普段はどんな仕事をしていますか?

予備校で高校生に向けて講義をしていたり、全学年の生徒に対して個別指導や家庭教師をしていたり、基本的に学生さんに勉強を教えながら生活をしている人です!

講師を生業としているので「わかりやすさ」は大前提と考えて頂いて大丈夫です。万が一もし1回の説明でわからなくとも、わかるまで教えるので安心してください。

どんな人柄と言われることが多いですか?

優しいと言われることが多いです!カウンセリング系の資格を持っていることもあり、どんな質問や相談でもしっかり聴きます。

出講している予備校で、ある生徒の子に「他の先生に質問したら”そんなことも分からないのか”と馬鹿にされたけど、かわむら先生はどんな質問でも丁寧に教えてくれるから嬉しい」と言われたことがあります。そんな評判が評判を呼んで、生徒からの質問や相談が絶えず、4時間連続で対応したこともあります。

気になっていることは遠慮せずに何でも話してください。解決するまで向き合います。

授業レベルや内容はどんなものになりますか?

高校数学および中学数学は東大など最上位レベルまで対応可能です。

下記のようなリクエスト、どれでも受け付けます!

「2023東大理系数学の大問2を解説して欲しい」
「確率漸化式の解き方を教えて欲しい」
「数学Aをどうにかしたい」
「数学が苦手、助けて」

具体的な質問から抽象的な相談まで何でも気軽にお申し付けください。
授業で扱う問題は、必要に応じてこちらでも用意致します。

授業中は私のタブレットを画面共有し、その画面に解き方等を板書していきます。
板書は授業後にデータでお渡しするので、授業中は理解することに集中して頂けます。

これまで何の部活に所属していましたか?

テニスの王子様という漫画の影響でテニス部に入り、ブーメランスネークという技をひたすら練習していました!

自分で実践して(または人に教えて)効果があった学習方法を教えてください

数学の勉強法のお話をしますね。

数学が苦手な人にありがちなのが、分からない問題を解いている時に考え込みすぎてしまうという状況です。分からない時はさっさと答えを観ることをおすすめします。

例えば「7×17=?」という問題は、九九がわかっていないと解けませんよね。九九という”前提知識”があって初めて考え解くことができる訳です。

この”前提知識”が身につくまでは早めに答えを観て短い時間で沢山の問題に触れるようにしてみてください。数学が、あっという間に少なくとも苦手ではなくなるはずです。

過去にどのような方法で勉強のモチベーションを高めていましたか?

受験に”失敗”した人のブログを読んで、勉強をしなかった場合の自分の最悪の未来をよく想像していました。
あんまり大きな声では言えませんが、ポジティブな動機よりネガティブなやる気の方が効果的な時があります。

例えば「この大学に行きたい!」より「あの大学には絶対に行きたくない!」の方が勉強しないとって気持ちになるかもしれません。
もちろん愉快な気分にはなりませんが、絶望的にやる気が出ない時なんかは”最悪の未来”をイメージしてみてください。やらないとって危機感が出るはずです。

勉強での失敗経験と、そこから得た学びを教えてください

僕の大学受験の時の話です。

苦手科目であった現代文にかなりの時間を割いていたんですよね。理系なのに。
結果、現代文のレベルは十分な領域に達しましたが、理系科目が散々で第一志望に落ちました。

実は現代文ってタイパの悪い科目なんです。現代文を10点伸ばす時間を数学に充てれば20点は伸ばせます。

受験というのは合計点数の勝負です。
科目ごとに点数の伸びやすさが違う―もっと言えば同じ科目内でも単元ごとに差がある―ことを理解し、常にトータルで考える大事さを学びました。

僕の生徒にはその辺も伝えていきます。

勉強する理由がわからないと生徒に言われたら何と言いますか?

勉強の内容それ自体に意味はありません。
テストや受験を終えたら大抵の内容は忘れます。
でも、勉強に意味がないかというとそうでもないです。

例えば高校入試の競技人口は、最も人気のあるスポーツの約5倍の規模です。
そんな大規模な戦場で、戦略を練り上げ、コツコツと努力を積み重ね、勝つ喜びと負ける悔しさを味わうことで成長することができたら、この先何があっても立ち向かえると思いませんか?

たとえ勉強の内容の一切を忘却しても、「勉強を頑張った」という事実が貴方を一生支えてくれます。頑張ってみよう!

Teach | オンライン家庭教師のマッチングアプリ

現役東大生や難関大学受験に合格した家庭教師から教えてもらえる!
自宅から手軽に、単発の授業を受けられます。

ダウンロードはこちらから